to plan something interesting and funny in earnest and organize what we all can enjoy

2008年8月7日木曜日

よさこい(YOSAKOI)

そう、それは高知で生まれた踊りである。
今年は8月9~12日の間、本場高知でよさこい祭りが行われる。

もともとは戦後の不況を吹き飛ばそうと発案された祭りで、
実に元気になる。
手には鳴子を携え、100人の仲間と、地方車が鳴らすよさこい鳴子踊りのメロディーと共に
踊り狂う。

祭りの雰囲気と、仲間と、踊りに、
酔いしれる。

ここまで自分を湧き立たせるものはあるのか
そう思わせるくらい、面白い。

練習が今日で終わり、あとは出発するのみとなった。ここまで自分を育ててくれた振り付け師の方に感謝。
しかし、ふとまわりを見渡してみると、感謝すべきなのは振り付け師の方だけではないことに気がつく。
私が参加しているチームは大学の学部の有志で構成されていて、宿・交通、ダンス、衣装、地方車制作はすべて学生が行っている。その仕事もさらに細分化されるが、それらのうちひとつでも欠けていては、今回のプロジェクトは成り立っていないであろう。そう思えば、裏方の仕事というのは、本当に大きなものであると感じた。

一幕の劇をとってみても、製作者、構成者、演出家、音楽監督、編曲、美術、証明、音響、振付、衣装、ヘアー・メイク、歌唱指導、演出助手、舞台監督、制作、大道具制作、証明操作、音響制作、美術助手、舞台監督助手、衣装制作、ざっとこれだけの仕事がある。
舞台で活躍する人だけが、役割を持つわけではない。
そう考えれば、一つひとつを見る目が変わる。

そうすれば、世の中への理解がちょっとは深まるだろう。

よさこいを踊るときにも、こういう目を持ってほしい。

けっこう楽しいですよ。

高尾
---------------------

Yes, that is the dance born in Ko-chi prefecture.

This year, it is going to take place in August 9th to 12nd in its home town, Ko-chi pref.

The festival originally started as a solution to get rid of depression, and it really does make us cheerful.

We have “Naruko” in our hands and along with hundred pals we go crazy dancing along with its melody.

We are drunk to the atmosphere of the festival, the participants and its dance.

Nothing ever makes me as excited. The festival makes me think like this.

The practice is over today and we have only to leave. I want to thank our choreographer for teaching and bringing me up.

However, when I looked around I realized the people I should be thankful for are not only him.

The team I am in consists of volunteers from a faculty of our uni, and reservation of hotels, transportations, dance, clothing sets are all done by students. Those jobs are ramified further and our project would not have succeeded if one job had been incomplete. In this way, I realized that sceneshifters are indispensable.

A drama is made up of dozens of different element, jobs. Actors are not the only ones. Thinking in this way, everything seems to be different.

You will be able to see the world much more accurately.

I hope you keep this in mind when dancing Yosakoi.

Dancing in Yosakoi is not too bad.
Takao
~translated by Megumi Ozaki~

2008年8月4日月曜日

音(SOUNDS)

朝はアラームで目覚めるし、トースターでパンが焼ければ音で知らせてくれます。
好きな映画には、必ず印象的なシーンとともに心に残る音楽があります。
みんなそれぞれ好きな歌があって、曲の中にも好きなフレーズやメロディーがあります。
国にはその国独自の楽器があって、その国独自の音色があります。

このように音というのは、さまざまな文化に根付いて存在しており、私たちの生活にとても密接なものです。


また、街中で急に大きな音を出せば、周囲の人間は振り返ります。
選挙車や路上ライブがその例えではないでしょうか。


音を知ることで、人を引き付け、魅了し、時には幸福感や満足感といった付加価値を与えることができます。

映像のおまけだととらえがちですが、音しだいで今回のmission、より大きな印象を与えられるんじゃないでしょうか。

音。
まだまだ不思議な存在だと思います。


高橋晋之佑


-----------------------------

You wake up when alarm clock goes off in the morning, and you will know your toast is done when the toaster rings. In favorite movies, there are favorite scenes with memorable music. Everyone has his or her favorite song, and there are favorite words and melodies in it. A country has its own musical instruments and traditional tone.

The roots of sounds are in various cultures and music lie so close to our daily lives.

If you suddenly make a big noise in city, everyone around you will look back at you. Cars for election campaigns and street lives are the good examples. We can attract and fascinate people, and we give them satisfaction and happiness by understanding sounds.

We tend to regard sound as giveaway of films, but we may give stronger impression in this mission, depending on sounds.

Sounds.

Such a mystery. Such an unknown factor.

By Shinnosuke Takahashi.

~translated by Megumi Ozaki~