to plan something interesting and funny in earnest and organize what we all can enjoy

2009年2月14日土曜日

A Brief Introduction


I am an observing member joined the group in May last year, if my memory is correct.

As a senior person, who lived nearly a half century and have my profession in the advertising field, I give advice at times.

The Incredible Penguin is composed of college freshmen and sophomores from different colleges/universities with a few exception of me and several high-school girls. The first encounter of the team was at some college lobby. They held a meeting surrounded by bothersome noise and blabby of other guys. So I decided to give our conference room for their weekend meetings.

At first, they just wanted to enjoy themselves to copy the Frozen by the Improv Everywhere. The reactions to my suggestion appealing their performance to the world was somewhat vague. After trials, they brought off their first mission what they wanted to do – ‘Frozen Tokyo.’ After that, they gradually have consciousness of creativity and presentation to the world. In their recent meetings, I often hear the word ‘originality’ or ‘global’. They re-vitalized their blog, here, and uploaded their two missions onto YouTube and linked with Improve Everywhere. Not just meet together on weekend, they have skype meetings

Honestly speaking, to show my presence outside Japan was beyond my imagination when I was a student, a long, long time ago.

Bun Oshita, the Instigator

2009年2月12日木曜日

トレンド

いや~!!皆さん春休み満喫してますか~??(^。^)y-~
どもっ初めまして裕理っす!

最近、芸能界での美女とお笑い芸人の熱愛報道を聞くことは少なくもありません。羨ましいかぎりだっちや(´Д`)以前までなら美女とイケメンという組み合わせが定石のようでしたが、今はどうやらそうでもないようです。
つい先月行われた某雑誌の街頭アンケートでは、『顔はよく面白くない人』と『顔はよくないが面白い人』どちらと付き合いたい?との質問がありましたが、5割以上(実際圧倒的に)の方が後者を選びました。
そう!今の時代ただ美男子、格好いい人ってだけじゃ脚光を浴びることは難しいようです。お笑い芸人がモテる秘密はどうやらその人を退屈させないエンターテイメント性にあるようです。


余談談はさておき、我々が運営をする"Incredible Penguin"はそれが個人活動ではないにしろグループ活動として、世の中に幸せ、楽しみを運ぶようなイタズラを広めていくことであり、ある意味でエンターテイメントの一部であり続ける必要がある。そう考えれば、この僕たちがやっている活動も人間としての引出しを増やし、ユーモアを育成する場所として図らずとも役目を果たしていると思う。最初はなんだかわけわからず参加したものの今ではこのグループ何か形を残したいという気持ちでいっぱいなわけよ。

っていうわけで(?)オレはキャパを増やしたいわけっす。人間としての魅力を少しでも高めるために。こんな仲間うちではあるけどアイデアを出しあって議論しあって、そこから少しでも遊び心のある余裕のある大人になるヒントが見つけられればなと思ってる。歩も言ってたけど、いくつになっても遊び心は大事。それがなきゃ正直面白味にかけるし、人間としてつまらないっしょ。僕たちのメンバーのなかにはお笑い芸人を目指す奴がいて、今はクソつまらなくて、滑りっぱなしだけどやっぱりこの"Incredible Penguin"からなんらしかのヒントを得ようとしてるんじゃないかな。
そんなわけで僕たちは日々遊び心を忘れずにプロジェクトに立ち向かってるんじゃないかな。その2009第一発目の結晶が来月15日に行われようとしている"キョンシージャンプ"だね。ぜひ成功を納めてやる!!☆(^з^)-☆


清水裕理

2009年2月8日日曜日

creative集団

現在、六本木で第12回文化庁メディア芸術祭が開催されています。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/
マンガやエンターテイメントなど、日本のクリエイティブな作品が数多く紹介されている展示会です。
私はまだ見てはいないのですが、体験してきた友達の話では、相当面白いらしいので、期待しています。

私達の作品も、現在でてきたもの、これから作っていくもの、全てクリエイティブなものだと思います。
例えば、titanics
とってもアホなようですが、これもアホな企画としてはcreativeな作品のひとつといえるでしょう。

もちろんまだまだレベルは低い。
frozen tokyo midtown
も、2番煎じと言われてもしょうがない。
しかし、これから、どんどん、新しい企画を成功させていくにつれて、我々の集団としてのレベルも上がっていくでしょう。まずは経験から。

まだまだ成長期のIncredible Penguin
これからの成長とその結果を期待してください!

投稿者 小山